あじさい日記

いよいよEFアンサンブル店別大会本番へ

ADB018F2-6C6D-4955-859F-558CBFF6B27B A85E6EE0-7728-4AA9-BF49-E0302B46713D 

いよいよ今週末、EFアンサンブル店別大会の本番が迫ってきました。

教室の生徒たち、各4チームも今週は最終合同練習となり、楽器も教室を抜け出し、隣接の本堂へステージ準備。

約3〜4ヵ月にわたり取り組んできた演目も最終調整に、。

みんな、このコロナ禍の中、長い旅を共に頑張ってきました!

ラスト一回、本番で第一節目の完結を目指します!

これまでの練習の成果が無事に発揮できます様に、。そして、何より、大きなステージでの音楽披露が大きな喜びと成長に繋がりますように、。

 

CEA4B16E-5829-4879-A4ED-AA49C8CFFC91

4267ACB5-2AB7-4417-A7F2-2BC6B996138F

昨日の最終練習チーム

みゅーとれファミリー2021

フリースタイル部門 演目 ♪虹

菅田将暉さんも結婚おめでとうございます!ナイスタイミングでグッドです👍

この喜びと幸せをステージ上で、チームならではの温かな音楽が届きます様に、。 

381CDBA9-A61A-42AD-9B26-4D8E0F339CE5

現在、境内のツワブキの黄色が、咲き誇って綺麗です!

7382D73F-67AD-4904-B31F-C07915660969

澄み切った青空も、

届け、私達の♪虹🌈

 

 

11月がスタート!

4F9CDDC6-5E41-46EE-B7A7-3F8E245AB770

11月がスタートしました。

キンモクセイの甘い香りが秋の風に乗ってマスク越しの鼻へも届いてきます!

B3130800-8BF9-476A-BD55-2C19B1082EFF 3A0F0D20-F2BD-4BD1-9750-61754375BD8C

教室のある圓通寺境内には、キンモクセイと黄色いツワブキが満開の見所となっています。

少し温かく穏やかな小春日和の11月のスタートですね。

さて、今月の予定です。

CA0B5D11-D847-4AB8-AB0E-1611B65BB302

今月のお休みは、

1日(月)、2日(火)、3日(水)(祝)、12日(金)、20日(土)、23日(火)、

今月はイベントが多く、少しお休みも多めになっています。ご確認の上、宜しくお願い致します!

今月はなんと言っても、

20日(土)、21日(日)、EFアンサンブル店別大会

本番へ向けて、いよいよカウントダウンとなります。

最終合同練習、日程ご確認の上、調整と体調チェックも気をつけて、あと一息頑張っていきましょう!

06F40FAC-F5D2-4ED0-B3E5-FB157FF8C4B1

DDC1B6B3-FB01-430C-9DE9-0C09CA120436 E35114FD-D48C-4FC2-B980-52541E44841C E233B553-6D40-4BFF-9C33-28C311BE4DD0 41498099-D310-4248-9960-1FD94CCFB6DC

47584A07-495D-49A4-BA89-2F8D3D134B40 99872D1A-AC3A-414C-8DFB-8893655AA379 38496CB2-8DDB-4848-ABFC-750A69AD2D88

先月、舞台を借りて練習してきました!

マスクがちょっと、笑顔や表情の邪魔になっていまいますが、、なんか、忍者みたいなチームも、。

仕方ないですが、これも大会規約の上、しっかりと守って、その上での攻略を考えて頑張りましょう!本大会では、不織布のマスクが必須なのです。これも、今回の大会の思い出と受け止めて、頑張っていきましょう。

ご家族の皆さんにも温かなご支援ご協力を頂き、大変感謝です。

みんなの想いを乗せて、本番に向けてファイト!

今月も宜しくお願い致します!

昨日、今日、明日はお休みを頂いております。

今から、息子、岳の出演する舞台を観劇してきます!神戸公演という事で、

久しぶりの生の舞台。

ようやく、大手を振って観劇できる世の中に、

配信ではなく、生の舞台、生の感動はやはり嬉しい、、。良いですね。。良かったら、皆さんもお出かけ下さい!

034DA65D-D798-45E6-B326-D3D184EED837

857A4C4F-0DE3-4E2C-A8B9-DBD621A0B2C6

劇団ドラマチカ 西遊記悠久奇譚

神戸公演は11月7日(日)まで、

新神戸駅近くのAiiA2.5シアターにて、

ご都合良かったら、お声かけしてくださいね。

 


 


 

 

 

10月も終わり、。

 CB493F99-C0D6-4E7D-B858-56D9F2E0DA9C

4年に一度のショパンコンクール。ポーランドからの配信演奏に感動と興奮気味の日々で始まった10月でありましたが、そんなこんなで早10月も終わりに、。

朝晩もグッと冷え込む日が多くなり、暗くなる時間と日々早まり、季節の進みを感じる10月でした。

今年の秋もそろそろ終盤。

山々の紅葉は、まだまだこれからが本番でしょうか? 

あともう少し、

11月も終盤の秋を堪能したいと思います!

やっぱり、一年の中で一番好きな頃かなぁ、。

 

そして今日はハッピーハロウィン!🎃👻

今日は日曜日でレッスンはお休みですが、先週からのハロウィンレッスン期間には、ちょっとしたお菓子のプレゼントを、、。

8DA11AD4-F714-47B6-9D8D-C53F8000AA5B

108FA248-8770-4368-9700-708CDBB768B7

合言葉は、「トリックオアトリート!」

みんな、ちょっと恥ずかしそうにですが、

合言葉と引き換えにプレゼントを、。

何より、笑顔が、嬉しいですね。。

160CEB1F-7B09-4762-AC2F-A6C61674C597

中には、仮装して来てくれる可愛いお友達も💕

D2307C5A-AD6E-4E43-BE51-D522A86065C3

魚橋ミウちゃん。(年中)

いつも陽気で楽しいミウちゃんです!^_^

私も元気いっぱい貰えるミウちゃん。体力は奪われますが、。笑い

レインボースカート、とヘアセットまで可愛い💕

E195E440-AD32-4A7B-BFB1-978C383B2D96

そして、松野さやちゃん。(年長)

魔女の宅急便のキキちゃんスタイルで、

頭の赤いリボンも可愛いですね。

この日、先日受験したグレード合格証書も届いて、

喜び倍増のさやちゃん。いつも良く練習してくる、とても頑張り屋さんです。

初めてのグレード試験合格おめでとうございます!

415178DF-1B3F-4248-9EE6-721B3CEB2B89

 

他にも、

武井シキちゃん、(年長)

64B5E067-59BA-4D85-9CDB-A322EB6B162655F6F196-5BA5-4C00-9826-363591B21905

シキちゃんもピアノ頑張っています!

教室に置いているプーさんカチューシャで、

可愛いですね。💕

というわけで、

今月も楽しくレッスンできました!

来月は、いよいよEFアンサンブル店別大会の本番が、

これまでいっぱい練習してきた成果が出ますように、。

EFに頑張っているチームのご紹介、

また、次回に、!

06F40FAC-F5D2-4ED0-B3E5-FB157FF8C4B1

教室に、EFチームお母様から、舞台装飾に使う

バルーンアート(手作り)見本のお届けがあり、暫く教室に飾らせて頂いています。

凄い!素敵でしょ。

ご家族の方にも快くご協力頂き、嬉しい限りです。^_^ 本当に有り難いです!

これは、皆さん、素敵なステージにしなくちゃね。。気合い入れ直して、

11月も頑張っていきましょう!^_^

 

それでは、10月.有難う!さようなら!

 

(さらに…)

秋の深まりとショパコン!


今朝から急に冷込みが厳しくなって、慌てて冬物衣服を取り出した方も多いかと思います。

秋も深まり終盤へ、

今が一年で一番好きな季節かも、。

何と言っても芸術の秋ですから、。

97B1DB32-502A-45A4-AAFA-70580778EB2D


特に今月は、ポーランドで開催中のショパンコンクールに心ワクワク、目と耳が至福の(YouTube中継が現地時間差で寝不足気味ですが、)毎日を過ごしております。

今風に言うと、推しは角野隼人さん(かてぃんYouTube名)なのですが、残念ながら結果は最終ファイルを目前に通らずでした。でも、角野さんの音楽ジャンルを超えた、神の様なテクニックと思想表現力、この国際コンクールに出場された意思は世界中にアピールできたことと、これからも更なる飛躍にこれからもずっと期待と応援していこうと思いました!角野さん素敵な演奏を有難うございました!

来年1月のツアー、大阪シンフォニーホール、勿論チケットとりました!楽しみにしています!

E6F1C018-6F84-4FCC-A743-018F8F972536

で、ショパンコンクール、皆さん、凄い方ばかりで、ホントに一人一人どなたも素晴らしい演奏家さんのため息しか出ない毎日で、凄く勇気と感動を貰う毎日です。元々、ショパンのピアノ曲が好きというのも有るのですが、、改めて、こんなに深く心に響くショパンの名曲は目から鱗。

4年に一度の開催という事で、オリンピックもさることながら、ショパンコンクールとの出会い楽しみも今年のこのコロナ禍での産物かもしれません。余生、いつか、現地、ポーランドを訪れてみたいなあ、と、今年の芸術の秋を堪能しております。

この後、ファイナルに12名、(10名の予定が審査難航されたのか)。ファイナルはピアノ協奏曲1番か2番どちらかを選曲。オーケストラとの共演です。これはオーケストラ団員も連日大変ですよね。日本人は反田恭平さんと小林愛実さんがファイナリストに上がっています。勿論、御二方とも素晴らしい演奏家。ショパコン今週末まで、名残り惜しいですが、最後まで目と耳と心に刻みたいと思っています。

現在ファイナル、これまでの道のりのアーカイブも残っていますので、是非、興味のある方、無い方も、一度、YouTubeでご覧頂き、この感動を少しでも分かち合って頂ければ嬉しいです。

それでは、

現実に戻って、^_^

今週も、レッスン頑張っていきましょう!

作曲家の思い、表現するテクニックの向上。

心が伴わない音楽はやっぱりダメ。心で感じた音を奏でる。

それは、大人でも小さな生徒さんでも皆、同じに大事な事。私も勿論、肝に銘じて。

微力ながら、音楽性の大切にしたいところを蔑ろにせずに、豊かな感受性を大切に指導にあたっていきたいと思います。

それでは、又!

0E88CF68-41E0-4315-88A8-72FB073A099C D34804D5-4445-4B8A-9433-E72C591B11B5  

そうそう、教室はハロウィンモードに、

子供たちにとって、ワクワク、楽しい空間!

これも音楽に大切な感受性!

来週はハロウィン週間🎃

合言葉「トリック or トリート!」

さあ、言えるかな?

お菓子のプレゼント用意して待ってまーす!🤗

10月がスタートしました!

10月がスタートしました。

秋晴れの良いお天気が続いています。

CCB1B537-4D23-403F-9747-CE2187E08AF3 4D7B5A84-CF50-4E87-BF92-0736C0EA4496 6609DA51-4214-4E73-918F-F18DA3AA2F3A A9BA559A-6120-4149-87EC-9684A030FFB2

秋晴れ過ぎて、青空が爽やかなんですが、とにかく日中は暑い!もしかして季節が逆に坂戻ってる?

という感じで10月がスタートしていますが、朝晩との気温差が激しいので、体調には気をつけてくださいね。とにかく着る物に悩むねー。。

遅まきながら今月の中旬に私もワクチン予約が取れまして、(やっとです。)副作用とやらがどんなものか、ちょっと気がかりですが、もし、レッスン仕事に支障が出る様でしたら、急遽、お休みのご連絡を致しますので、ご理解ご承知の程、宜しくお願い致します!

さて、今月は、来月に控えるE Fアンサンブル店別大会に向けて、大詰めの練習となります。

かれこれ夏を乗り越えてのチーム練習ですが、本番後、悔いのない様に達成感と笑顔で締めくくれる様に、それぞれのチームワークを持ってあと一息、頑張って臨んでいきましょう!

アンサンブルでは、一人では味わえないチームで奏でる楽しさがあります。

勿論、その分、パート責任感や練習合わせの調整等、苦労もいっぱいありますが、本番後の充実感も一人ではない喜びが倍増、その楽しさを是非、体験して欲しいと思います。

あじさい教室は個人レッスン教室ですが、アンサンブルにも力を入れて指導しています。

E Fアンサンブルは普段味わえない色々な経験とチームの成長が見られる貴重なイベントです。

今年はコロナ感染防止対策として色々な制約の元、行われます。が、開催出来る事の有難さを噛み締め、しっかり臨んでいきたいと思います。次回に回すとか、来年に延期、とか残念な事はもう勘弁してほしいです。その年限りの経験、思い出は、その時にしか味わえない、一年一年貴重で大切な積み重ねです。

今月から緊急事態宣言解除となり、ようやく少し明るい出口も見えてきました。油断は禁物ですが、希望を持って今月も元気にレッスンしていきたいと思います!

本番まであと1ヶ月半、しっかり頑張っていきましょう!

 

今月のお休み

15日(金) 一部のレッスン生

22日(金) 一部のレッスン生

23日(土) (地域小学校運動会の為)

運動会や音楽会、野外活動等、

学校行事や予定も少しずつ、嬉しい報告を聞いています。

E9141D08-920D-4EEA-92F3-A0DFEEF8AF10

 

FC1142C8-E3A5-475D-B313-7BB733518789

8199DB00-A60B-4263-B31F-C83B6F20C2C3

合唱曲ピアノ伴奏の大役を、多数の生徒さんが担当させてもらっています。みんな、学校のオーディションを勝ち取ったそうです。

流石、やっぱり、みんな度胸があるね。

これも舞台経験の賜物かな、。

体調に気をつけて、実りの秋本番に向けて楽しんでいきたいと思います!

 

9月がスタート!

 F0A799FD-86B6-4057-997F-790F2CF15AFD

9月がスタートしました。

今日は少し日差しも風も優しくなった?

気がしましたが、、

新学期も始まりました。

このまま、夏に振り戻しなく、秋に向けて、気分も心機一転、前へ前へと進んでいきたいと思います、。

小さな秋、見つけていきましょう!

<今月の予定>

レッスンお休みは、

20日(月)(祝)、22日(水)、23日(木)(祝)

 

今月より本格的に11月のEFアンサンブル文化堂大会に向けて、合同練習開始です。

今回は、当教室からなんと4チーム結成! 

チャレンジです。

大きな舞台で音楽を奏でる経験は、とても貴重です。練習を通して、各々の力を合わせ、切磋琢磨しながら、本番に向けて取り組んでいきましょう!

昨年度は中止となった大会。

今回は、ご家族、関係者のみ無観客にてのイベントとなりますが、それでも、開催出来るだけ有難い!

生徒たちにとって、大きな目標を持って練習出来る励みとなります。

色々と道のりは大変ですが、その過程が大切だと感じます。

この世の中。

色々と制約の中、我慢我慢の日々ですが、

少しでも明るい希望を持って、日々、元気に過ごしていきたいと、

AB59924E-768A-492B-811D-7B4074D27331

FC1142C8-E3A5-475D-B313-7BB733518789

8199DB00-A60B-4263-B31F-C83B6F20C2C3

合唱コンクールピアノ伴奏、目下猛練習中!

中学生のメグちゃんです。受験生ながら、ファイト!

それぞれに、

引き続き感染予防対策に留意して、

今月も頑張っていきましょう!

秋、楽しみだ!美味しいものもいっぱい!^_^

 

残暑お見舞い申し上げます!


B8CC642E-887B-44E0-B3F6-C7E50E8F5361 44B5A8A8-C0CB-4D66-A3BA-DA336807C834 8F471CB2-0608-428D-9AFA-6C579A2F7CCA

ご無沙汰すみません!

気がつけば8月も終わりに、。

色々バタバタの東京オリンピックに始まり、台風、お盆期間の異例の長雨、高校野球甲子園の順延に続く順延、、そして、コロナデルタ株の猛威の恐怖、不安、。色々と考えれば考えるほどに、異例尽くしの今年の夏8月でしたね。

暑さ疲れというか、心理的疲れ、これは、ちょっと重苦しい夏でしたね。そして、この世の中、いつまで続くのか、。

長期お盆休暇も終わり、教室でレッスンの日常が戻ってきました。元気な生徒達に会うと、それだけでこちらも元気になれます。モヤモヤとした気持ちは直ぐに解消!色々な予測不可能な事に悩む前に、やはり目の前の出来る事をやるのみ!

それを思わせてくれるのが、今、開催されている東京パラリンピックのアスリート達の勇姿!そして、支えているスタッフや関係者の皆さんの姿。さぞかしの厳しい道のりの末に辿り着いている事を思うと、この不安な世の中でフィールダウンしている場合では無いなあ、と勇気を奮い立てられる日々です。

公立学校での二学期も始まりました!

B98916A3-A717-4902-ACB7-A850150C216F 369D7751-7033-4594-944B-AC93B1ADC7C5 6D8E9020-B749-41B4-9983-A2228EA5760C

気持ち新たに、9月を迎えたいと思います!

まだまだ、残暑があります。今日は、ここにきて、久しぶりの晴天、炎天下となりました。

セミの声も、どこかしか嬉しそうに聞こえます。

引き続き、水分補給、コロナ対策も万全に怠らず、8月を無事に最後まで乗り切っていきましょう!

一日一日大切に、今日もレッスン、頑張ります!

7D33A590-A69D-478A-AE71-A4D84188A677

学校行事の合唱コンクールのピアノ伴奏に頑張っている生徒たち、

音楽会、文化祭、、EFアンサンブル.これからどうなるのかなぁ、

案じていても仕方がない!

練習、がんばろう!^_^

 

おまけ、

先日、教室の壁に夏の小さなお客さん発見!

A47800C4-DEF4-4F28-B792-8F46D063F076 564EA790-BA63-42B9-AC62-E2019AAABC21

 

ねいろちゃんに保護して貰いました!

その後、教室外お庭の葉っぱに放してあげたそうです。良かったね、小さな緑のバッタさん、。生きて元気に大きくなってね。^_^

 

8月がスタート!

2C366B53-9EA6-4105-A7B0-77ED90856023 

連日、オリンピックの熱戦と共に暑く熱い日々が続いています。

凄いです。日々、勇気と感動のドラマ。毎日が楽しみ、やっぱりオリンピックはワクワクの特別感満載です。

暑い夏もなんのその、

爪の垢程ですが、しっかりとパワーを受け取って、2021年夏を乗り切っていきたいと思います!

<夏期休暇のお知らせ>

8月7日(土)〜17日(火)

お寺家業もお盆行事の準備で気忙しく、夏期休暇は10 日間のお休みを頂きます。

今月は通常3回のレッスンとなります。

何卒、ご了承下さい!

そして、

今年もアンサンブル大会に向けての合同練習も始まりました。

2876C4B9-7765-4075-842D-404BEDE30E2F

03E1C7C5-987A-476D-90D7-CC5598EC4197

昨年は、中止となり、いつもと違うぼんやりとした夏を過ごしてきましたが、2年振りにいつもの熱い夏がやってきました。

これから11月の店別大会に向けて、各チームの合同練習が始まります。

仲間と力を合わせて取組む経験は、ソロとは又違う楽しさ、難しさがあります。

オリンピックでも団体戦って、面白いし、思わぬ力を発揮出来る?事もあり興味が湧きますね。、

皆さんの練習日程を合わすのが一番、難しいところですが、晴れのステージに向けて力を合わせて、チームワークを育んでいきたいと思います。心を合わせる、気持ちを合わせる、思いやり、助け合い、仲間と過ごす、これが一番大切なアンサンブルの醍醐味かと思います。本番にやり切った感でみんなに笑顔の花が咲けば、それが何よりのご褒美かと思います。その為に、今、この暑い夏をみんなで乗り越えていきたいと思います。

1117AED2-D5AB-4CB7-9A7E-4BE0645C51EE

先日のEFソロ大会に出場の麗奈ちゃん。

嬉しい賞状と記念のファイルが届きました!

やり切った達成感も味わえました。^_^

 

麗奈ちゃん、次回のアンサンブルにも挑戦します。

次々に目標を持って頑張っていく姿勢が、必ず力になっていきます。

舞台経験は、何より貴重です。ドキドキ緊張感も力になります!

是非、皆さんもどんどんチャレンジして下さいね。

それでは、

今月も頑張っていきましょう!


 

 

 

2021年の夏がやってきた!

なんだかんだ言われながらも東京オリンピック2020が始まり、連日TV観戦で楽しみな今年の夏がやって来ました!

 

素直にアスリート達の凄い努力や想いは、勇気と感動のオンパレード!どの競技も魅力的で、中には知らない競技とか新種目とかもあり、チャンネルをクルクル探しては楽しんでいます。

基本、スポーツとは無縁な毎日を過ごしておりますが、学生時代には体育会系硬式テニス部に所属していた事もあり、公式の試合とかも経験ありでございます。まあ、音大のテニス部ですので、、経験ありとだけご紹介させて頂きます。🤗

結婚してからも、少しテニスクラブで身体健康維持程度に通ったりはしましたが、、今は、殆どスポーツは生活の中に入っていない状況です。

でも、観るのは大好き!

注目は、私の子供達がやってきたサッカーかな、、。

日本過去最強チームと話題の男子サッカー、

凄い楽しみで期待しています!目指せ金!

又、季節が良くなったら、何か始めたいなあ、と

この歳でもこの私でも無理なく続けられるオススメのスポーツって何かありますか?

良かったら、教えて下さいね。^_^

という事で、7月も下旬に、、

外は蝉がジージー鳴いて、今日も気温がグングンと上昇、暑い日が続きますが、熱中症に気をつけて、アスリート達の熱戦を糧に、この夏も頑張っていきたいと思います。

教室のEL.

この間からある鍵盤の1音がカチカチと音以外の異音が鳴り出し、、お店の技術者川崎さんに修理を依頼。この暑い中、メンテナンスに来て頂きました。

292FE1EF-B90D-4C44-80B3-100C0C61B2AC 9D3E20A6-6CA5-4D32-9859-1B79BA058745 5F4ED887-4145-4530-955F-00B29A17A309  9AE62013-A505-4410-B09F-ACA1EAF09A1C

ELの中、こんな事になっています!

中々、見られないシーンなので、いっぱい撮らせて貰いました。

最悪鍵盤全部交換?なんて、恐ろしい事も覚悟はしましたが、、

7D5D8044-741D-4189-8EA3-A3BC03126EAB

やはり使う頻度が多い箇所の鍵盤で、摩擦により起こる現象だとの事、、

とりあえず、今回はこの1本で済む事になり、ホッとしました。

川崎さん、有難うございました!

楽器修理のエキスパート、

何でもアスリートはいるもんだなぁと、

スポーツこアスリート達も身体のメンテナンスが重要な様に、

楽器も、この身体も、暑い夏に向けて、ケアしながら乗り越えていきたいと思います!

では、又!

警報発令中、本日のレッスンはお休み

 午後から突然なゲリラ的雷と大雨に、

ビックリしました!

近くに何度も雷が落ちた様で、、

被害が無ければいいのですが、。

少し、峠は過ぎた様ですが、大事をとって、本日午後3時以降のレッスンは全て中止とさせて頂きます。該当者様には急遽対応の連絡しました。

皆さん、お家で気をつけてお過ごし下さい!

レッスン途中の豪雨で帰るに帰れなくなったミアちゃん姉弟と、白目でおふざけのミウちゃん、

 

BC8F60E4-EBB1-4EE7-A9D8-AC46CE415F2A

ちょっと、キャーキャー言いながら

教室で雨宿り時間も楽しく過ごしてしました!

 

CCBFEC2E-6F06-49DA-8782-92A6EFD0415E

夏だねー、。