あじさい日記

サウンドコンサート終演、その後

サウンドコンサート(春の合同発表会)が終演し、先週は暫くお休みを頂いていましたが、今週より、通常通りレッスン再スタートとなりました。

CE89B947-B4F7-440E-A005-4C65E849369A


10685442-3BFA-487E-B975-BCA34EFCF87827501B79-12B2-4F5F-A6F7-823E096607035BC5E1FA-758B-4A87-ADD8-8474A9C313DC10AB8C0B-1F56-42B4-9217-33697C2D3663

みんな、まずは反省会。

良かったことも、ちょっと失敗したことも、しっかりと記録に残して、

次への目標や課題を確認し、又、練習意欲を持ち上げていきます!

 

  72B99A04-F506-4BE1-B28F-D7C57F11F18E  79E3F90B-A7C0-4378-8B0E-AF1F8504F62B 9271390D-8424-4101-906D-24316FF71E39 6F7E7EC1-AD4E-480D-800B-4D377C16626F AE7E67CD-143C-4CC9-B5D1-03241E1BCCE4

ご家族の皆さんから、幾つか舞台写真もシェアさせて頂き、教室に掲示しています。

お気に入りの写真があれば、一枚100円にてお分けしますので、お知らせ下さいね。

あと、

ゲスト、クラリネット奏者の坂口さんから、全出演者へプチお菓子の差し入れを頂いておりました。

当日、お配り出来なかったので、教室にてお渡しさせて頂いています。

58CAA5C8-977F-4167-AF2E-196FF542559F

7D73FC04-717D-4BA1-95D9-B6C2622E0F11

プチって、こんなに種類があるのですね^_^ 一つ決めるのに、みんな、迷っております。

坂口絢萌さん、素敵なクラリネット演奏とお気遣いを頂き、改めまして、ありがとうございました!!

39F3B800-0006-4153-8D65-6993AC57B9D2

発表会後のレッスン再スタートで、出演者やご家族様から私にも色々とお気遣いのプレゼントを頂戴しております!!嬉しい!です。

H.Aさんから、

9728B924-4E64-4A20-8FA7-065FE6E9AFEE

可愛いポップアートカード、

あじさい寺の山門に、猫ちゃんがいる、、😀

裏面には、嬉しい手書きのメッセージが、。

05DDE84E-7741-4D9A-9B81-9C979D7B2D47

そして、

こんな赤穂のお菓子が、

89499E91-627A-450D-ACC5-D35FCA026D80

これは、これは、もしかして、、

カキ!🦪のお菓子! 

粋なサプライズプレゼントにまたまたビックリ!

EB897DB8-0C43-4C31-A59B-D4F00C24B303

84C5B499-C570-47D6-91B4-8E336CDF28BB

 

N.Kさんからは、オシャレな芳香剤とチョコが、

早速、教室に置かせて頂きますね。

 

今回、初ステージのK.Wくんのお母様から、コレはゴ、ゴ、ゴディバのチョコレートが、、。

C21DE468-E6D7-4126-B764-A2F8CD8E9376

 

本当に皆さんお気遣いを有難うございます!

嬉しいです!

もう、すっかり疲れも吹っ飛んで、

さあ、今日も元気な生徒さんとパワーの共有を、

コロナに負けるな!!

E9AD2C5F-4184-417D-A3CC-F24B4CA88C17

天候もグッと。お日様も輝いております!

今日も頑張っていきましょう!

 

 


第16回サウンドコンサート終演

1C210816-0862-46A2-8E3F-0F3B8FC235BC先日の日曜日、4月11日 姫路キャスパホールにて

第16回サウンドコンサート(春の合同発表会)が無事に終演しました!    

 

 

 

コロナ禍のまだまだ不安が続く世の中ですが、感染予防対策には充分留意して、、。

7F8A0103-2D47-4653-BD1E-7D00F3BBB272

2年振りの発表会という事で、出演者は勿論、ご家族様も楽しみにこの日を迎えられました!

63513DDD-A74B-4D82-A320-8E4AC879849F0EAD75F5-F503-493B-A53B-52682DB44F69

  • 332CC2C8-5B17-496F-B4A1-AC8E6A7F8013

気がつけば3月が、、。


お久しぶりで御免なさい!




春の発表会の準備と、お彼岸行事の準備に追われ、気がつけば3月も終わりに近づいていました、、。




サウンドコンサート(春の合同発表会)のプログラムが出来上がりました!








4月11日(日) 姫路キャスパホールにて、当教室の生徒さんの出演は 




第一部:午前10時開演 午後1時終演予定です。




昨年は直前で止む無くコロナ中止となり、今回は約2年ぶりの発表会となります。




まだまだ感染予防には充分配慮しての発表会となりますが、二年振りの晴れのステージに向けて、ソロ演奏あり、アンサンブル、連弾、ダンスパフォーマンス有り、様々な趣向を凝らして楽しい発表会へと皆、春休みを返上して頑張っています!!




今まで、色々な事を我慢してきた分、少しでも笑顔が会場に溢れる様な、そして、少し荒んだ気持ちが、グッと優しく温かくなれる様な時間を皆さんと共に分かち合えればと思います。




笑顔が1番!








ダンス&ボーカルチーム、 




チームハッピーハッピー 




このポーズで、何を歌うか、




もうお分かりですよね。^_^




「Make you Happy!」




みんな、可愛い!頑張っています!








そして、こちらのチームは、チームグミチョコ!




年中しんから新2年生まで、みんな季節をぶっ飛ばしてハロウィン模様でのダンスパフォーマンスを披露してくれます!衣装も様々で可愛いですね。^_^








こちらはピアノ連弾!




小6コンビのリコちゃんとのアオバちゃん!




今、大人気の♪炎




練習を重ね、随分と息もぴったり合ってきました!




本番は観客を魅了する演奏で、この炎を弾ききりたいと意気込んでいます!!








教室内もエレクトーンと電子ピアノでアンサンブルの練習に埋め尽くされています!












ソロ演奏はもちろんですが、アンサンブルや、チームを組んでのステージは、練習こそ大変ですが、その分、皆で力を合わせて臨む経験は音楽の楽しさを味わう大切な体験となる事でしょう!




演奏後の皆の笑顔や達成感を共有出来る様に、あと一息、春休みを返上して合同練習をしていきます。




スケジュールを良く確認して、しっかり頑張っていきましょう!ご家族の皆さんも、あと一息、最後まで応援を宜しくお願い致します!




そして、昨日の中高生のアンサンブルの練習時に、なんと、なんと、ひまりちゃんのお母様から、ビックリサプライズの素敵な手作りの額のプレゼントを頂きました!!








スゴくないですか?




紫陽花の絵も素敵ですが、あじさいの文字をオリジナルで詩にして描き留めて頂き、、なんかもう、




涙が出ちゃいます!




日頃、私が感じている生徒達へ伝えたい事も全部代筆して頂き、これは教室の家宝として大切に、




又、私もこの言葉を教訓として、いつも眺められる様に教室に飾らせて頂きたいと思います!




私が生徒達を見守っている様に、保護者の方も、私なんかと教室を見守って頂けている事に、改めて感謝の気持ちでいっぱいです。




本当に、有難いです。




よし、




元気をいっぱい貰ったので、又、まもなく来る発表会に、そして、日頃のレッスンに、今日も頑張っていきたいと思います!




随分と気温も上がってきました。




春の喜びを感じつつ、、。

3月の予定


今日から3月!








3月のスタートはポカポカ陽気となりました。




もう、間違いなく春ですね、。




今年の桜の開花はいつ頃かな?




今日は春の陽気に少し心がウキウキする3月のスタートとなりました!




<今月の予定>








レッスンお休み 




15日(月)、20日(土)(祝)、23日(火)、31日(水)一部




春のお彼岸行事もあり、何かと気忙しい3月ではありますが、4月に控える春の発表会の練習も大詰めになり、気の抜けない3月となります。




そして、3月は各学校の卒業シーズン!




旅立ちの3月でもありますね。、




この困難で我慢のコロナ禍を乗り越えた力を糧に、新しい道のりを自分を信じて歩んで行って下さいね








なな子ちゃん(左)とひまりちゃん(右)




ひまりちゃんは、今月、小学校を卒業。春から中学生に、!既に、背丈はなな子中学生を超えておりますが、。なな子ちゃんと中学生コンビで、この春の発表会には、♪夜に駆ける ピアノ&ELのデュオを披露します!若いPowerで、今風の風を吹かせて下さいね。楽しみにしています!^_^








そして、こちらはリオちゃん。この3月に中学を卒業、春からは晴れて高校生に、。




2月に私立は無事に合格を決め、




残すは第一希望の公立高校の受験を約2週間後に控えているのですが、、




今日もレッスンに、塾から駆けつけて頑張っています!凄い!偉い!




リオちゃん、




お願い、大丈夫です。あとは、受験に集中して下さい!受験が終わったら、発表会の曲は、目一杯、追い上げていきましょう!




中学生活も生徒会を努める程の真面目で頑張り屋さんのリオちゃんです。きっと、志望の高校に合格出来ます様に、。祈願しています!








色々な意味で桜の開花も楽しみです。皆さんの願いが無事に笑顔で満開の花を咲かせます様に、。お雛様とお雛様お内裏様にも願いをかけて、。




引き続き、手洗い、消毒、マスク着用で、コロナ感染予防にも気を抜かずに、




今月も頑張っていきましょう!!




2月も瞬足に過ぎ去る!


春と冬とが同居し、攻め技合っているかの様な気温変動の激しかった2月も今日でおしまいです。




明日からは3月!




良いですね、3月という言葉の響きだけでも、春がやって来た!って感じがして、少し嬉しくなります。なんたって、3月は私のお誕生月でもありますから、。まぁ、歳は重ねてしまいますが、。幾つになってもお誕生日は嬉しいものです。




まだまだ、三寒四温で冬の様な寒い日もあるかも知れませんが、暑さ寒さも彼岸まで、。このまま本格的な春へ真っしぐらに進んでいきたいですね。








4月の発表会に向けてのアンサンブル合同練習もスタートしました。











一番年少さんのグミチョコチームの可愛いメンバーです。ダンスパフォーマンスを披露します。








もう一つのダンスチームは、チームハッピーハッピーこちらは、小学校低学年中心の4名(この日は1人欠席でした)で、ボーカルとダンスの披露を目指します。




先日はお母様も交えての説明会、。




これからどんな楽しいパフォーマンスが仕上がっていくのか、、。




緊急事態宣言も今日で解除!少し一段落という感じですが、この後も感染予防対策には充分に気をつけて、合同練習に臨んでいきたいと思います!




無事に、笑顔の本番が迎えられます様に、これから3月。春の気配を楽しみつつ、気を引き締めてレッスンしていきますね。




それでは、、。

春よ来い、早く来い!


節分もバレンタインデーもあっという間に通り過ぎ、気がつけば2月も後半へ、




先日の節分の日、)保育園で作った赤鬼のお面をつけてレッスンに来られたアカリちゃん(年長)。可愛い赤鬼さんには、お豆のお裾分けを、。












パレンタインデーには、サプライズのお菓子のプレゼントもいっぱい頂きました!有難うございます!^_^








それにしても、今日は寒かった!!




このところ、日によって気温差が激しくて、春の陽気の日と冬の寒さの日が交互にやって来る感じです。




先日の爆弾低気圧の雨も凄かったし、中々、春までの道のりは容易くはありませんね。




三寒四温。という言葉通り、暫くは不安定な気温差の日々が続きそうですが、それでも着々と春は近づいている匂いが、。




そろそろ梅の便りが、ありそうですね。庭の黄梅はもう少しかな、。




そして今日は、いよいよ日本でのコロナワクチン接種が、医療従事者の方々へ始まりましたね。




全国民への接種へは、まだもう少しかかりそうですが、こちらも少し希望の春へと近いていくようで、嬉しい限りです。




春はもうすぐ、。








受験シーズン真っ只中の莉生ちゃん(中3)




2月10日。この日は私立の高校受験日。でも、しっかりと夜にはレッスンに、。は春の発表会に向けて、エレクトーンの練習も頑張っています!あなたは凄い、素晴らしい!本当に真面目で一生懸命な莉生ちゃんです。無事に志望校に合格祈願!一足先に春が訪れますように、。応援しています!








最後は今月の新しいお友達!




魚橋咲羽(ミウ)ちゃん(4歳)(年少)




可愛いポーズが決まっていますね。^_^




音楽と仲良しに、先生とも仲良しに、楽しくレッスンしていきましょう!




新しい出会いにも感謝!




発表会の練習も順調に、。今月末から、連弾合わせやアンサンブルの合同練習も追加していきます。




皆さん、それぞれの春へ向かって、あともう一踏ん張り、今月も頑張っていきましょう!

2月がスタートしました!


2月になりました!そして、今日は節分、ということで、、。








恵方巻きは、世間に従い、今年は南南東を向いてコロナ収束を願って今晩に美味しく頂きたいと思います!




今月の予定








レッスンお休み日は、




カレンダー通り、2月11日(木)(祝)と23日(火)(祝)




緊急事態宣言が来月7日まで延期になりそうとのニュースが、届いています。




こうなったら、解除でも延期でもそんなに気持ち的に動じずで、引き続き感染予防対策に充分留意し、少しでも安心した世の中と、楽しみな春の訪れを期待したいと思います。




今日は、暖かな日差しが降り注ぐ節分になりました。きっと、もうそこまで、春の足音は近づいてきている!そんなに甘くはないかとも思いつつ、今日の暖かさは嬉しい予感です!




新しいお友達も増えてきました!








新しい春を楽しみに、先月、体験レッスンを経て入会されたお友達です。みなさん、これから音楽と仲良しになろうね。宜しくね。^_^




さあ、今月も頑張っていきましょう!








大人気♪炎 エレクトーン演奏でチャレンジしているのは、ナオトくん、。左手コードとベースを小さな手で一生懸命マスターしています!どうしても弾きたい曲で選びました。ファイト!ナオトくん。








楽譜の裏はこんな感じに、、。




凄い想いと熱が入っていますね。^_^煉獄さんのパワーも胸に、君ならきっと弾けるよ、頑張ってね!!




では、又!

春の発表会に向けて、。


新年も何や感や、あっという間に約1ヶ月が過ぎようとしています。




世の中もまだまだ不穏、気温も天候も色々と上がったり下がったりと変化に飛んだ一月でしたが、春の日差しを感じることもあって、着実に春の匂いが嬉しい今日この頃です。




コロナもワクチンへの話題へと希望が膨らみ、本当に春が待ち遠しいところですね。




教室でも、4月の春の発表会へ向けて、本格的に始動開始となりました。




既に、皆さんソロ曲は大体決まった?かな、




今回の人気曲は、やはり、あの曲!




鬼滅、鬼滅、鬼滅関係の曲へのリクエストが多く、




中でも♪炎は、大、大、大人気です。作成された楽譜にも愛情たっぷり、!凄いですね。








ソロ曲としてはピアノやエレクトーン、そして連弾、デュオ等、色々なパターンで発表出来る様にプログラムを組んでいるので、演奏される方も観に来られる方も楽しみにしていて下さいね。








皆さんの期待に応えて、私からと頑張りシールに鬼滅を準備!これ又、大好評!











鬼滅大好きの伊藤さあやちゃん。初めてのピアノグレード13級合格証書も届き、禰󠄀豆子マスクの下には嬉しい笑顔が、。おめでとう!




初めての発表会も、♪竈門炭治郎のテーマに決めて目下猛練習中です。








春の発表会に向けて、それぞれ皆さん頑張っていきましょう!

緊急事態宣言発令への対応


本日、兵庫県における緊急事態宣言が発令されましたが、当面、通常レッスンは継続させて頂きます。




引き続き、常時マスク着用、レッスン前後の手先消毒、楽器鍵盤消毒、など感染防止対策を徹底し、安全にレッスン出来る環境を整えて参ります。




皆様におかれましても、引き続き、健康にご留意して頂き、体調に不安がある場合には、レッスン受講をご遠慮下さいます様、又、当面、お付き添いの保護者、ご兄弟の同室はご遠慮頂き、送迎は教室玄関、若しくは車内での待機で対応のご協力を宜しくお願い致します!




尚、ご希望の方にはオンラインレッスンも受付ておりますので、お知らせ下さい。




春には皆さんの楽しみな発表会も予定しています。




何卒、ご理解の上、この期間を無事に乗り切って行けますよう、ご協力宜しくお願い致します!




2021年レッスンスタート!






2021年、レッスンがスタートしています。




まだまだコロナの世の中が続きますが、しっかり前を向いて、今日も明日も明るく元気に、、




本年も頑張っていきましょう!








と、意気込んでレッスンスタートした矢先、




明日から兵庫県にも緊急事態宣言が発令される様です。




昨年に引き続き2回目の緊急事態宣言となります。




レッスン前後の手先消毒、マスクは常に着用、楽器鍵盤消毒、加湿器、感染予防対策に充分に留意して、今のところレッスンは継続予定します。







今回、午後8時以降の不要不急の外出禁止発令を受けて、レッスンは午後8時前には終了するように配慮します。




が、今後の状況によっては、しっかりと受け止め、随時対応してお知らせいたします。




もし、不安な方はオンラインレッスンにも対応しますので、個別にお知らせ下さい。












4月には発表会も予定しています。




音楽で元気のパワーを、




楽しみにレッスンに来られる生徒達と、その時間だけは確保していきたい!




そんな願いを込めて、




早く、不安な世の中から安心した世の中になりますように、。 




出来る事を頑張って行きたいと思います。




本年も宜しくお願い致します!