気がつけば、9月も今日で終わり!それにしても今年の9月は雨やら曇り空やらパーッとしない天候が多かったですね。秋雨前線さん、そんなに居座って頂だかなくても、、ってついつい思ってしまいますね。一昨日深夜の突然の豪雨に、目が覚めた!というか、これから床につこうかと思っていた矢先の出来事だったので、更に寝られなくなる程でしたが、皆さんはいかがでしたでしょうか?
さて、そんなこんなの9月でしたが、各イベントも無事に終了し、早くも次の目標に向かって動き出しています。何事も目標を持つ事が大事!2016年もラスト3ヶ月ですが、まだまだやれる事があるはず!これからグッと秋が深まってきますね、。芸術の秋、実りの秋になりますように、、。
ご紹介が大変遅くなりましたが、今月の新しいお友達です!
長谷川 嘉音(はせがわ かのん) ちゃん (小2)
スポーツ万能、勉強大好き!?そして、この秋からピアノも頑張っています!!お母様は、学生時代から吹奏楽でクラリネットを吹いていたり、ピアノの経験もお持ちの素敵なママさんです。(^-^)私も何を隠そう、中高と吹奏楽でクラリネットを吹いていました!色々と共感するお話が出来そうで嬉しいです。秋一番の素敵な出会いに感謝します!これから親子共々、一緒に楽しい音楽の世界を広げていきましょう!かのんちゃん。皆さんも、よろしくね(^-^)
あじさい日記
今月の新しいお友達です!
2016EFアンサンブル DVD
メンバーの中田家の皆さんから、早くも先日のアンサンブル大会の映像をBDにして届けて下さいました!本当に、いつも有難うございます!
ご希望の方にもコピーして頂けるとのことですので、欲しい方はご連絡下さいね。、 ディスク代と編集費代とお礼込みで、一枚300円はいかがでしょうか?BDかDVDの希望もお知らせ下さい。
結菜ちゃんとお母様からのメッセージ入りのお手紙も頂戴しました。^^;お手製の金メダルが光っていますね!先生、お疲れ様でした!って最後に書いてありました。嬉しいです。(涙)(^o^) みんなの心の中の金メダルですよね〜! 有難うございました!
小道具、大道具、特殊メイク、等など、ご家族皆さんのご協力で出来た夢の豪華なステージでした!凄いクオリティに、私もビックリ!改めてご家族様皆さんの力量に感謝、感激!です。
皆さん、最高チームです。ホントに有難うございました!(^o^)
久々に青空が、、。
台風通過の後も、ずっと秋雨前線が停滞していたので、久々に青空を見た様な気がして嬉しいですね(^-^)。
今日はこの秋晴れの下、この辺りの小学校の運動会でした。みんな頑張ったかなー?ある生徒に、『先生も良かったら見に来てー!』って誘われましたが、、すみません、ごめんなさいでした。これでも、4人の子供を育ててきたので、小学校運動会には、かれこれ約18年に渡り応援してきましたから、もうお許しを、^^; で、今日は朝から洗濯機を5回も回すほどの洗濯物に追われておりまして、、。適度な日差しと風もあったので、随分と助かりました!! そう、今日は洗濯日和!明日は、布団類と格闘します。明日も晴れると良いですね!^^; 運動会ご参加の皆さん、嬉しい秋晴れの一日、お疲れ様でした!
台風16号接近中につき、本日レッスン休校します。
お昼前より、雨風共に非常に強くなってきました。近くで雷も発生している様です。
今日はレッスンを休校します。皆さん、気をつけてお過ごし下さい。
みんな、最高!!
一昨日、昨日と姫路市民会館大ホールでの2016、EFアンサンブル店別大会に当教室から2チームが出場し、みんな緊張感いっぱいの中、素晴らしいステージを披露する事が出来ました!メンバーの方々は勿論、本番をドキドキと客席から見守っていた保護者の方々、関係者の方々も本当にお疲れ様でした!
結果はフリースタイル部門の♪ジュビレーションチームが特別賞受賞! 目標だった県大会への切符はもらえませんでしたが、皆さんのやりきった感、達成感、チームワークは絶好調に達し、出演後の皆さんとの喜びがこれまでの汗と涙?の道のりを吹き飛ばす勢いの喜びに満ちた笑顔で溢れていました!本当にワクワクとした夢のステージが披露出来て、会場から私もドキドキしながら見守っていましたが、約3ヶ月前に構想していた予想以上のステージに興奮と幸せな4分間でした。(^-^)
今年も頑張ってきて良かった!という喜びを皆さんと分かち会えた事が何よりものご褒美です。
本番から一夜明けて、次々とメンバーやご家族の方々から嬉しいお礼のメッセージや思い出の写真が沢山送られてきました。
あーっ、やっぱり今年のEFアンサンブルが終わったんだなー、。正確には終わっちゃったんだな〜、。と、少し淋しい気分もありますが、今年もアンサンブル活動を通して、沢山の人との素敵な出会いもあり、生徒たちには、みんなと力を合わせて息を合わせてお互いに刺激も受けながら各々が努力し、1つの目標に向かって練習していくという大変大切な意義と貴重な舞台経験に、又一段、大きな一段を積み重ねたことでしょう。
小学生低学年組のリトルフェアリーズの5人組も本当に良く頑張りました、。初出場ながらの堂々たる演奏に大健闘です!みんな大したものです!これからがとっても楽しみなチームとなりました!
今朝はパラリンピックの閉会式もテレビで放映されていました。思えば、夏のオリンピックも高校野球もいつの間にか過ぎ、今は次々に発生する台風情報のラッシュに、、これでやっぱり夏は終わったんだなぁという実感です。と同時に暑かった今年のミュージックトレインアンサンブル活動も終わりました。
結果が全てではありません。記録より記憶。今回のステージが、皆さんの心に深く深く残った感動や喜びであったのなら、それが一番価値のある受賞です。私達の中では、金賞に匹敵する特別賞受賞です。皆さん、共に暑い夏を一緒に過ごして頂き、有難うございました!素敵な思い出と、そしていっぱいの愛をありがとうございました!!(^-^) 皆さんのご尽力に感謝いっぱい幸せいっぱいです。
又、是非お会いましょう!楽しい事、ワクワクする事大好きなミュージックトレインですから、、。
みんな最高!!
いよいよ本番まで、、
2016.EFアンサンブル店別大会まで約一週間を切り、いよいよ本番が近づいてきました!
先日の日曜日、舞台リハーサル練習を終え、あとは各グループ最終調整となりました。これまで約3ヶ月間、共に暑い暑い汗をかいて頑張ってきたメンバーの皆さん、そして、色々とご支援ご尽力下さったご家族の皆さん、スタッフ関係者の皆さん、全ての方に今年も感謝の気持ちで一杯です。あとは、体調管理をしっかりとベストを尽くした本番が無事に披露できるよう願うばかりです。オリンピックと同じでメダルの色にこだわるという意味では結果はもちろん気になりますが、それ以上にこれまでの道のりは大変価値のあるものでした。皆さんの頑張りも小さな子供たちの成長も感慨深くて、何より、チームの皆さんの心意気が大変素晴らしい!そう心から思える今回のアンサンブルチームです。、
♪ジュビレーションとは、歓喜、歓声の意味。夢のパレードショーの4分間のステージに仕上げてきました。堂々と自信を持って、笑顔で披露してきて下さいね。そして、ステージ後、皆さんの更なる笑顔をとても楽しみにしています!(^-^) 心と体を整えて、あと暫く、その時を待ちましょう!!
先日の舞台リハーサル練習の様子を少しだけ、、。
と、今回はここまで、、。あとは、本番のお楽しみに!
あと、こちらは、小学生低学年(小学3年生まで)で組んだアンサンブルチーム
♪ リトルフェアリーズの5人
本番は、
リトルフェアリーズ
演奏曲は♪ ピーターパンより” ゴーストパイレーツがやって来る”
9月17日(土)午後2時開演 出演予定 時刻 午後2時29分〜
そして、ミュージックトレインwithフィーリン チーム 、
演奏曲はJubiration! Float1
9月18日(日) 午後4時半開演 出演予定時刻 午後6時11分
いずれも姫路市民会館大ホール 入場無料ですので、今回は残念ながら参加できなかったレッスン生の方、また、ご興味のある方は、是非、観に来て応援して下さいね(^-^)
台風12号が迫っていますが、
9月になりましたね。夏よさようなら〜!と言いたかったのですが、、やっぱり日中はまだまだ夏の日差しで暑いですね。台風12号の進路も気になる蒸し蒸しモヤモヤした今日ですが、、夕方より、姫路中央卸売市場のお客様感謝デーとなるイベントに来ています。(^-^)
実は、レッスン生の雫ちゃんがこのイベントでダンスステージを披露するとの事で応援にやってきました!
実は初めての姫路中央卸売市場です。場内一杯に、マグロ解体ショー販売やら鰻蒲焼実演販売やら、ただだ今、ビール片手にトロ握り寿司を美味しく頂いています。(^-^)この後、雫ちゃんの出演出番まで、ちょっと時間待ちですが、イイ匂いにつられて、次は何を食べようかなー?
沢山の人出ですが、無事に雫ちゃんとお兄ちゃんの一心くんにも会えました。雫ちゃんはおへそ出しルックのカッコイイ衣装です!何やら秘密のフラッシュモブらしい演出のダンスらしいのですが、、楽しみです!勇気を持って、カッコよくキメキメダンス、頑張って下さいね!
明日は、午前9時半からEFパフォーマンス隊練習です。台風進路状況をみて、中止になるときは、朝8時時点で連絡します。こちらも、着々と準備が進んできました。大道具、小道具、美術担当の皆様、総仕上げにあと一息、ご尽力宜しくお願い致します!
そろそろ夏が終わり、、かな?
8月も終わりを迎え、猛烈に暑かったこの夏もやれやれと安堵するほどに、この辺りでは大変涼しく感じた今朝でした。全ては台風10号さんのお陰?と言っては、これから台風進路にあたる東北地方や北海道の皆さんには不謹慎な発言で失礼致しますが、昨日の恵みの雨といい吹く風の冷んやり感といい、そろそろこの暑かった夏とも、さようなら〜と叫びたいくらいの晴々しい青空が広がっております。
さて、学生の皆さんは、2学期のスタート準備に、夏休みの宿題の追い込みに猛ダッシュの時期ですね。私も子供が小学生だった頃のこの時期のイライラ、カリカリ感を今では懐かしく思い出しますが、、。現役の皆さんは、さていかがでしょうか? はい、お見舞い申し上げます!
アンサンブル大会を来月に控え、この夏も熱い汗をかいて過ごしてきましたが、そんな中でも、2学期の学校行事である音楽会のピアノ伴奏に挑戦する生徒さんも多くおられ、少しばかり指導のお手伝いもさせてきました。多くは普段のレッスンのレベル以上の伴奏譜を与えられて、初めは四苦八苦、悪戦苦闘の様子でしたが、そこは皆さん練習熱心でファイト旺盛。レッスン毎にみるみる弾ける様になっていき、その努力に感動すら覚えました。やっぱり、全てはやる気、、と努力、に尽きるかな!
本番の伴奏者に選ばれるかどうかは、2学期が始まってのオーディションによって、という人もいますが、これまで努力してきた道のりは決して無駄では無い! 自分を更に強くレベルアップできるはず、、。そう信じて、更なる努力を惜しまずに頑張って下さいね。
もうすぐ9月,新学期のスタートです。色々な行事が待ち受けていますね。今日の爽やかな空気で大きく深呼吸して、一息ついたら又それぞれに頑張って下さいね。
リオオリンピックにも勇気と感動をいっぱい頂きました!暑かったけと、いっぱいいっぱい感謝です。
有難う!そしてこの夏よさようなら〜!
(^-^)
EF2016アンサンブル文化堂大会へ向けて、
お盆休みも終わり、いよいよ来月のアンサンブル大会へ向けての練習が再スタートしました。今日は、文化堂本店でのリハーサル合同練習。今年は総勢25名の大所帯のチームとなり、今日が初めましてのメンバー合同練習となりましたが、皆さんのご協力により、短時間ながら大変有意義で、貴重な練習ができました。、これから本番への課題も沢山見つかり、まだまだやるべき事が一杯な感触ですが、共に、1つ1つ壁を乗り越えてチームの士気を高めていこうと思います。話は飛びますが、リオでの今回のオリンピック、連日の日本メダルダッシュ! 凄いですね〜!本当に毎日熱い熱い感動をもらっています。(^-^) 本番の舞台は一瞬ですが、それまでの長い長い道のりを考えると本当に胸が熱くなります。コーチ、家族や周りの方々のサポート、そして日本という国家を背負っての重圧とのたたかい、、それらを乗り越えてのメダル獲得!本当に凄いです!
まだまだ残暑が厳しいですが、リオからのパワーを糧に、気持ちを切り替えて、明日からまた、頑張っていきましょうね!
連日の猛暑、お見舞い申し上げます。
今日は新しく出来た祝日、山の日 。ですが、山には一切関係ない、いつもの1日を家で過ごしておりました。、
何しろ、暑いですから、、。
山頂ともなれば、幾分涼しいでしょうが、、そこへ辿り着くまでの道のりを考えると、、何も今でなくても、、。、山散策は、また、秋の紅葉の頃においておくことにして、お盆までは、とにかく、家業のお寺のお留守とお掃除、和尚の衣の洗濯の毎日です。それでも今年の夏は、オリンピックの熱いドラマと感動が毎日楽しめて、早朝から勇気と元気を一杯貰えるので、何処へ出かけなくても涼しい我が家のリビングで、充分夏を堪能できて良い調子です。(^o^) うん、うん、これで充分!
祝日の今日は午前中にアンサンブルチーム演奏隊の練習を目一杯頑張ってきました。普段はお仕事があって中々揃わないメンバーですが、今日は有難い祝日という事で、ようやく、メンバー一部を残してですが、一緒に練習が出来ました!
明日から約一週間、教室はお盆休みに入らせて頂きます。
18日(木)から、レッスン再スタートします。皆さんも、是非、ご家族揃ってお墓参りをしたりして、楽しいお盆休みをお過ごし下さいね、(^o^)